アニくんはどんな猫だったのか(アニくんの3.11)その2

0
    続き

    夕方になり、アニの事はいったんあきらめて、三陸沖や仙台の惨状を
    テレビやラジオで知るにつけ、私は近所の方々の姿を求め、
    隣に住んでいる高齢のお婆さんの部屋をノックしてみたり、

    マンションのロビー付近に出てきている人たちに声を掛けたりしていた。

    夕方に近づき冷えてきた中、マンションから降りてきて余震を
    避けている人々の中には、飼っているインコを巣箱ごと毛布を上からかけて、
    じっとしている人もいた。





    ラジオからは津波の様子が伝えられて、それはそれは恐ろしい地震だったことが、
    だんだんと分かってきたのだった。

    僕のいるマンションの向かいの薬屋さんのお兄さんに声をかけてみると、地震の時
    ちょうど僕のいるマンションが強く揺れているのを目にして、これはきっとマンション
    が壊れると思ったという。

    それから僕は行きつけのパン屋さんにも行って地震の話をしていた。


    そして夜になった。

    僕はアニは見つからないことで一人でいることが嫌になり、
    さらに余震の恐ろしさから、6階のマンションよりは近所の平屋の
    ラーメン屋さんのほうが、たとえ余震が来たにせよきっとましだろうと思い、
    行きつけのラーメン屋さんへ行って
    少しアルコールを取りながら食事をとることにした。

    店内はすでにたくさんお客さんがいて、地震の話をしていた。

    電車が止まっていたので、カウンターで一緒になった方は、
    どうにかこうにか自転車で都心から帰ってきて、たまらず多摩川を
    渡る前に食事を取ることになったと言っていた。

    結局、ラーメン屋さんを出て部屋にもどったのは21時ごろ
    だったのではないか、そしてまたアニを探し始めた。

    しばらく探したのち、ようやく見つける事ができたアニは、
    部屋の壁と家具の隙間のほんとに狭い、こちらからは容易には手の届かない
    空間にいたのだった。

    アニに私は、「出ておいでよ、少しご飯を食べたらどう?」みたいな感じで
    声をかけてみた、そしてちょっと背中のあたりをさすってみたのだが、

    決して出てこようとはしませんでした。

    私はあきらめて、せめて昼から何も食べたり水をとったりしていない
    アニのために、カリカリの入った皿とお水を傍らの狭い空間に置いてあげたの
    だが、それにも手をつけようとはしなかった。

    結局アニは、翌日の早朝に運転再開した電車に乗って帰ってきた
    妻が部屋にもどってきてからしばらくして、ようやく出てきたのだった。



    アニくんはどんな猫だったのか(アニくんの3.11)その1

    0

      2011年の3/11 私はたまたまお休みで家にいました。
       何かすっきりしないものを感じていて、パソコンの前に向かって何かをやっていた
      のですが、あまりはかどりませんでした。

      愛猫のアニは傍らにいて、地震がきたとたんに動き出し、そこらを走り始めました

      思えばあの地震はとても時間が長くて、おそらく3分近く続いたと思います。
      最初はちょっとした地震だろうな、すぐに止むだろうと思っていたのですが、

      私の住んでいる築40年のマンションの6階は何度か強い揺れに襲われ、
      あまりの時間の長さに、これ以上強い揺れが続いたらと思えば、
      生命の危険を感じるほどでした。



      アニはとにかく走り回って、彼なりに強い恐怖の中で必死に逃げ場所を探して
      いたのでしょう。

      その後30分ほどで、すぐに震度5近い大きな余震が起こりましたが、もうその
      前後から、(思い返せば1度だけ、ひょっと出てきてお互い顔を見合わせた
      ような気もしますが)

      アニは、かなりぐちゃぐちゃになった部屋のどこかに隠れてしまい
      翌日の朝まで、出て来る事はありませんでした。

      私は、仕事のため外出していた妻と連絡を取り、
      そして、妻に私とアニは元気だよ大丈夫だと伝えるために、アニの姿を求めて
      部屋中を探しまわりましたが、

      結局2〜3時間かけても探しても、部屋のどこかにいるはずのアニの姿さえ
      見つけることができませんでした。

      アニくんはどんな猫だったのか(アニくんの地震歴)

      0
         アニは大きな地震にけっこう縁があって、
        生前2度も、震度5以上の地震を経験しました。

        彼が生まれた翌年の
        2005年には、福岡のM7.0クラスの地震"福岡県西方沖地震"に遭遇し、

        震源から20キロと離れていない福岡は天神のマンションの8階で、私と妻といっしょに
        震度6弱の強い揺れを経験しました。

        そして数年後に、アニは私達とともにジャンボ機に乗って上京し、

        福岡の地震の6年後、2011年にはあの"東日本大震災"を
        東京は調布市の、築40年のビンテージマンション(要するに古い)
        の6階にて経験しました。

        震度は調布あたりで5度弱と言われてるようです。

        まあ、飼い主としては、こんなに大きな地震をまるで
        追いかけるように引越してきて、
        連れ回してきたことは、本当に申し訳ないとしか言えないです。


        これだけでも、ただでさえ短い寿命をさらに縮めるには十分でしょう。

        上記二つの地震を、幸運にも?アニと一緒におなじ部屋の中で経験した私が、
        アニへの考えられるダメージをもとに、比較してみることにしましょう。


        揺れ方としては、震源からも近く、震度も6弱というかなり強い揺れだった
        "福岡県西方沖地震"のほうに軍配が上がると思います。

        横揺れに加えて、かなり強い縦揺れもありました。
        マンションの8階でしたのでよく揺れて、本棚やテレビも倒れました。

        アニは、その瞬間、全速力で部屋を走り回っていました。
        やはり地面が突然大きく揺れるというのは、猫にとってもかなりのショック
        のようです。

        とりあえず大きな揺れの中、妻とアニを目で追いかけて、どちらも物の下敷き
        になったりしていない事を確認して、事なきを得たのでした。

        アニはしばらくの間、自分で安全が確保されるまでの間、物陰に身を潜ませて
        出てきませんでした。ガタガタと腰が抜けていたかのようでした。

        福岡の商業的中心である中央区は、けっこう被害が出ていて、
        我々のいたマンションからほど近い、天神の中心にあるビルのガラスが
        上階から大きく落下してきたり(たまたま人通りがなく、けが人がでなかった)

        塀の壁が倒れて亡くなられた方もいた。また場所によっては、
        新築に近いマンションに大きなダメージが出て、住めなくなったり
        もしていたと思う。
        我々がいたマンションも2階部分のコンクリートの
        ひび割れ等はすごいものがあった。

        お店などの被害も多く、その日を境にクローズに追い込まれた飲食店もかなり
        あったようです。


        アニはどんな猫だったのか その弐

        0
          アニは結局のところ、

          ちょっと泣いてみたら、
          小鳥たちが寄ってくるような魔術が使える訳でもなく、
          超猫的な能力を持っているわけでもない、

          あたりまえの猫でした。

          音にはとても敏感だったと、前回書きましたが、ある日パンデイロ奏者の
          垣沼さんが、家にやって来てパンディロを叩いていると、

          とても興味深そうに下から垣沼さんを見上げていたことを、思い出しました。

          もしかすると、突然の訪問者がドカドカと打楽器を叩いているのが
          我慢できなくて、噛み付きたいのをただ堪えていたのかもしれませんが...


          アニはどんな猫だったのか その壱

          0
            アニはどんな猫だったか、アニはオス猫で、わりと頑固なところのある猫でした。
            抱っこはさせてくれるのですが、それはほんのわずかな時間だけで、

            すぐに嫌がってしまいます。触れさせてくれても、それが2度、3度となると
            手をちょっと噛まれてしまったり、

            やはりオスなので、こちらの良いようにはしてくれません。

            でも少し寒い時やなんかは、抱っこでしてもちょこんと肩の上に
            首をひょいとおいて、体をくっつけてじっとしていました。

            性格はおとなしいほうだったと思いますが、
            わりと音には敏感で、繊細なところがありました。

            私大きな音を立てたりしても、嫌な顔はしないのですが、
            妻が
            例えばサッカー日本代表の試合を見ていて、思わず大きな声をだしてしまったりすると、つかつかとやって来て、ジロリと妻を見上げて、気に食わなそうな目で
            見つめます。

            その後ふたたび妻が大きな声を出そうものなら、

            アニは構わずに、キャッと言いながら飛びかかって噛み付いていました。
            そういうところはわりに敏感だったのです。

            私がギターを弾いているときは、特に嫌な顔もせず、わりにそばまで来て聴くとも
            聴かないともつかない感じでじっとしていました。

            まあ、ほとんどガットギターだったからそれほどうるさくもなかったのでしょう。

            しかしリード系の楽器、たとえば鍵盤ハーモニカなどの類には
            耳に触るようで、すぐに抗議の声をあげていました。

            アニに文句を云われないように、これらの楽器を練習するのはかなり難しいもの
            がありました。




            アニとの出会い,または「ノラ猫との出会い方」

            0
                アニとの出会いは、いまから約9年前になります。
              僕たちが結婚して約8ヶ月ほど経っていた2004年の6月頃でした。

              福岡は天神の繁華街、親不孝通りの真新しいマンションに住んでいた
              我々は、マンションのすぐ下にある裏通りの道を散歩していました。

              この通りにはjukejointという素敵な音楽のお店があり、その近く
              には美味しいタンドリーチキンが食べられるカレー店もあったので、
              よく散歩がてら歩いていたものでした。

              6月のそろそろ暑くなろうかという季節頃でした。
              あたりにはもともと飲食店も多い事からかノラ猫たちが多く生息していて、

              その5年以上前に、
              コンボというジャズ喫茶に勤めていたときから、よく見る馴染みの猫たちの姿もあったのほどで、ノラたちを目にするのはまったく日常的な事でした。

              とにかく、そのようにブラブラと歩いていた僕ら夫婦の目の前、
              道路のど真ん中に
              倒れている一匹の小さな子猫の姿がありました。

              ぼくは小さな命が、きっと今しがた終わった事を感じ取り、
              その猫の死骸をもっと安全な場所に連れて行ってあげようと思い、
              抱きかかえたのでした。

              すると、ばったりと道の真ん中で倒れて、事切れていたと思っていた小さな体が
              僕の腕の中でむっくりと動き出したのでした。
              なんだ、こいつまだ生きてるのかよ。。


              ぼくと妻は驚いてあらためて、その小さなノラ猫をまじまじと見つめたのでした。


              それが、僕たちとアニとの出会いだったのです。


              よく見ると、彼は首元にタバコほどの太さの穴がポッカリ空いていました
              。出血の跡がみてとれて、体力の低下が激しい様子でした。

              周りに、猫の餌が入った大皿と、そこいらのボス猫らしき大きな猫の姿が
              あったものですから、大方、アニ氏が腹を空かせて皿に近づいたところを、
              ボス猫に一撃やられたのだろうと思います。

              僕と妻は、この小さな子猫の命を、無駄にしたくないという思いで
              タクシーを拾い、病院に連れて行くことに決めました。

              我々が、この猫を病院に連れて行くということは、何があっても、
              最後までこの猫の面倒を見ようと心に決めたということです。


              結局その日以来、僕たち新婚の夫婦の新しいパートナーとして、
              我が家に迎え入れることになりました。

              診てもらった先生によれば、彼は生後3ヶ月ぐらいのオス猫でした。

              アニ、という名前は、男の子なのだから、おにいちゃんとして立派に大きく
              なって欲しいという思いから、"アニ"と命名したのです。



















              我が家のネコのはなし

              0

                ウチのアニさんの似顔絵です。

                さいきん彼は、
                唾液がいっぱい出ていて、ちょうしがあまり良くありませんでした。

                びょういん
                に行ったら、前歯がぐらついて
                取れそうになっていることがわかりました。噛み合わせが悪くて唾液がたくさんでていたようです。

                げんいんは、歯ぐきにありそう
                ですが、けいかを見ることになりました。

                そして、びょういんに行ってから7かほど
                経ちましたが、まだ前歯は取れません。前歯はヨコ向きになってかろうじてへばり付いている
                かんじです。

                もう唾液は出なくなったからか
                アニ君本人は、まるで平気のようで、

                いまはそこらのネコと同じように、日向ぼっこしたり、走り回ったりエサを食べています。

                おわり

                calendar
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                31      
                << March 2024 >>
                selected entries
                categories
                archives
                recent comment
                recommend
                links
                profile
                search this site.
                others
                mobile
                qrcode
                powered
                無料ブログ作成サービス JUGEM